診療案内
皮膚科では皮膚疾患一般を担当しています。アレルギー疾患(アトピー性皮膚炎、蕁麻疹)や皮膚腫瘍が中心です。特徴は、美容皮膚科外来、毛髪外来を行っています。あざ、しみ、そばかす、老人斑などのレーザー治療、ニキビ後などのケミカルピーリングなども皮膚の生理学検査後に個人に合った治療を行っています。
外来受付
●平日(月〜金曜日)午前8時30分〜午前11時30分
●土曜日 午前8時30分〜午前11時
●日・祝祭日・年末年始・創立記念日(11月5日)は休診
待ち時間
… 予約優先で診察を進めさせて頂いております。金曜日は手術日に付き待ち時間が長くなります。
紹介状 …紹介状があれば待ち時間は短くなります。事前時間予約することをおすすめします。
スタッフ …常勤医師5人、非常勤2人
部長挨拶
皮膚病の種類によっては増悪因子を検討し、新しい免疫抑制剤や漢方薬を使った全身的治療が必要です。全身からみた皮膚疾患の治療をかかげて、アレルギー内科やメンタルヘルス科と連携してアレルゲンを決定したり、ストレスなどの心理的要因を検討します。皮膚腫瘍は良性のものから悪性(悪性黒色腫、有棘細胞癌、基底細胞癌、パジェトイド癌、肉腫などのもの)まで幅広いので疾患に応じた手術、化学療法などの治療が必要です。このための組織生検を含めた診断と選択肢の多い治療法の提供を行います。また美容皮膚科外来を開いており、レーザーやケミカルピーリングなどでしみ、しわなどの美容領域も扱っています。また、抗加齢療法のドックもおこなっております。
担当医紹介
氏名 |
専門分野 |
専門医資格 |
山田 秀和 |
アトピー性皮膚炎、レーザー治療、
美容皮膚科、 抗加齢医学
|
日本皮膚科学会専門医、日本東洋医学会専門医、日本抗加齢医学会専門医 |
磯貝 理恵子 |
乾癬症、皮膚病理 |
日本皮膚科学会専門医 |
吉岡 希 |
皮膚科一般 |
日本皮膚科学会専門医
|
細本 宜志 | 皮膚科一般 | |
西崎 絵理奈 | 皮膚科一般 | |
村本 睦子(非常勤) | 皮膚科一般 | 日本皮膚科学会専門医 |
山本 容子(非常勤) | 皮膚科一般、呼吸器内科 | 日本アレルギー学会専門医 |
特長・特色
- 特殊外来の開設
●アトピー性皮膚炎外来
●美容皮膚科外来(皮膚生理機能の検査、レーザー、ケミカルピーリングなど)
●毛髪外来(脱毛、発毛とも)
●パッチテスト外来など皮膚検査、治療法に分けた外来を午後に実施。また、抗加齢療法のドックも始めました。まず午前中に一般外来をご受診いただき、必要な検査をした後、専門外来の予約となります。
●抗加齢医学外来:肌年齢などを測定(近畿大学アンチエイジングセンター、アンチエイジングドック担当)
皮膚は内臓の鏡と考え、全身が皮膚とみることを目的にして全身と皮膚のエイジングチェックをします。
- レーザーを用いた治療
あざ(赤あざ、黒あざ)などの一般治療からしみなどの美容皮膚科領域の治療も対応。医療用レーザー脱毛も可能。
各種疾患への治療
- ●アトピー性皮膚炎
- 各個人にあった治療法の検討。免疫抑制剤、漢方療法、自律神経訓練、ストレス、腸管異常の検討など
- ●皮膚腫瘍
- 良性腫瘍、悪性腫瘍に応じて手術、化学療法、放射線療法、免疫療法
- ●老人斑など
- Qスイッチアレキサンドライトレーザー
- ●脱毛
- 痛みの少ないダイナミッククーリングデバイスを用いたレーザー装置での医学脱毛
- ●にきび、しみ、しわ
- ケミカルピーリング、外用剤療法、光治療などをもちいた美容皮膚科領域としての治療
- ●帯状疱疹
- 痛みなどに対して、スーパーライザー照射
- ●発毛
- 光治療など
実施している検査と検査機器について
- パッチテスト、スクラッチテスト
- アレルギーの原因を調べる。紫外線照射試験;紫外線に対する皮膚の反応を調べる。
- UVライトカメラ
- 肉眼で判定できないしみをしらべるカメラ、肝斑
- サーモグラフィー
- 皮膚表面温度をしらべ、自律神経の変化をみる。
- 皮膚エコー
- 皮膚腫瘍の浸潤程度をしらべる。静脈瘤の程度を判定する。
- 皮膚分泌測定、角層水分保持能検査、皮膚弾力計
- 皮膚の水分量をしらべることで、外用剤や化粧品の選択、レーザー治療後のケア。
- Dermoscopy
- 皮膚を拡大してみる機器です。悪性黒色腫などのときも有用です。
- 抗加齢医学
- 食事、運動、精神のコントールを行って、老化防止をする検査をドック形式でおこないます。
- ロボスキンアナライザー
- 主として顔の肌年齢を計測します。
-
院内施設・設備
- Qスイッチレーザー
- 太田母斑、扁平母斑、日光黒子、老人斑、などの治療
- V-beam
- 血管腫、毛細血管拡張症、皮膚のきめの改良など。静脈瘤。
- CO2レーザー
- 黒子や皮膚腫瘍の治療。ピーリングにも使用可能
- Gentreレーザー
- 永久減毛が2000年6月にFDA(米国)で認められた脱毛、しわとり、くすみとり用レーザー
- 光治療装置
- UVA/UVB照射装置、スーパーライザー、光をもちいた治療装置。その他
その他
アトピー性皮膚炎の教育入院。
受診に関するお問い合わせは、E-mailでも受け付けています。
E-mail:
infonara@med.kindai.ac.jp