歯科口腔外科
責任者・診療科長 長田 哲次 准教授
診療案内
歯科口腔外科とは一般の歯科開業医では対応できない口腔疾患の疾患を取り扱う分野で当科では以下のような疾患に対応できる技術と設備を有し、診療を行っています。
- (1)智歯抜歯(親知らず)
- 最も多くの患者様の治療をしています。下顎管に近接した症例ではコンビームCTを撮影し三次元的な位置関係を確認しています。
- (2)口腔領域のがん
- 口の中のがん(主として舌癌や歯肉癌)に対し診断・治療を行います。症例によっては耳鼻科、放射線科、形成外科、腫瘍内科と連携を取りながら行っていきます。
- (3)唇顎口蓋裂
- 比較的頻度の高い先天性の疾患です。出生から成人に至るまで小児科、形成外科、歯科矯正科、耳鼻科(言語治療)などと連携を取りながら治療を行います。
- (4)顎変形症
- 一般的には歯並びを変えた(歯科矯正)だけでは治せない噛み合わせのズレに対して手術で咬合を獲得しています。
- (5)口腔顎顔面裂傷
- 転んで顔を打ったなどにより生じた歯の脱臼や噛み合わせのズレ(多くは骨折)の治療を行います。
外来受付
●平日(月~金曜日)午前8時30分~午前11時30分
●土曜日 午前8時30分~午前11時
●日・祝祭日・年末年始・創立記念日(11月5日)は休診
●土曜日 午前8時30分~午前11時
●日・祝祭日・年末年始・創立記念日(11月5日)は休診
待ち時間 … 予約制を採用しており、予約優先で診察を進めさせて頂いております。
予約制 … 再診は予約制です。(時間帯は午前9時~正午・午後14時~午後16時)
紹介状 … 紹介状のある方は予約ができます。
スタッフ … 常勤医師5人。毎週木曜日は手術日のため、外来担当医が変更する場合があります。
担当医紹介
氏名 | 専門分野 | 専門医資格 |
長田 哲次 | 口腔癌・顔面外傷・顎変形症 | 日本口腔外科学会指導医・口腔外科専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本口腔科学会認定医、日本歯科麻酔学会認定医 |
岩本 展子 | 歯科口腔外科一般 | 日本口腔外科学会口腔外科認定医 |
鈴木 晴也 | 歯科口腔外科一般 | 日本口腔外科学会認定医 |
豊留 宗一郎 | 歯科口腔外科一般 | 日本口腔外科学会口腔外科認定医、口腔顔面神経機能学会口唇・舌感覚異常判定認定医 |
根本 直人 | 歯科口腔外科一般 |